アナザーアドレスのスタッフが実際にレンタルし、「これは良い!」と感じたアイテムを紹介する連載企画の第5弾。今回はメンズバイヤーが初登場!レンタルして良かったアイテムと共に、この春レンタルしたいアイテムをまとめた「ウィッシュリスト」を一挙公開します。
今回インタビューしたのは、アナザーアドレスのバイヤーA.S。数多くのメンズアイテムに触れてきたA.Sが、実際に試したアイテムをリアルな視点でご紹介します。
大手セレクトショップでの販売・バイヤー経験を経て、アナザーアドレスのメンズバイヤーに就任。前職からメンズアイテムのバイヤーを担当していたこともあり、マーケット分析やトレンドにも精通。
仕事柄、いろんな人に会うため、上品なアイテムにカジュアルなアイテムをバランスよく組み合わせて、かっちりしすぎないけど、きちんと見える着こなしを楽しむことが多い。アナザーアドレスでよくチェックしているブランドは、シーク・ヤボーティ(SHEIK YERBOUTI)とシーピー カンパニー(C.P. COMPANY)。
08サーカス(08sircus)のビスコースワッシャージャケットは、レーヨンとナイロンで構成された軽やかな1着。肩パッドが入っていないため、カッチリしすぎず、リラクシングな印象を与えつつも、光沢感のある素材が品の良さを演出します。シワを気にせずに着られるため、忙しい日でもさっと羽織れて便利です。
08サーカスらしいオーバーサイズでほどよくゆとりのあるジャケットです。薄手でシャツ感覚で着られますが、Tシャツの上にさっと羽織るだけで、きれいめに決まるので重宝しました。僕は黒のスラックスを合わせることが多かったですが、同素材のボトムスをレンタルしてセットアップで着るのもおすすめです。
シワになりにくいスムース素材を使用したミーンズワイル(meanswhile)のオープンカラーシャツは、とにかく着心地が抜群。裾に向かってストンと生地が落ちることで生まれる美しいドレープが魅力です。サイドにスリットが入っており、ボタンで開閉が可能。開くとポケットが現れる、遊び心ある1着です。
ミーンズワイルでは珍しい柄物ですが、上品な柄なのできれいめに着られます。ポケットが付いているので、ちょっとした外出ならバッグいらずでこれ1枚でOK。ゆったりとしたサイズ感なので、羽織としても使えて便利です。ちなみに、アナザーアドレスでは半袖バージョンも展開していて、季節に合わせて選べるのも嬉しいポイントですね。
アルテリア(ULTERIOR)のウールライトメルトンショートブルゾン。ミリタリーテイストのデザインながら、スーパー120の細いウール糸を使用しているため、肌触りが滑らかで光沢のある上品な仕上がりが魅力です。
2024年秋冬でも引き続きトレンドだったショートブルゾンをレンタルしてみました。リタリーライクなデザインですが、スーパー120のウールを使っているので光沢があり、カジュアルになりすぎず上品に着こなせるのが良いですね。襟を立てると風を防げるので、マフラーなしでも暖かく過ごせます。Sサイズなら女性でもバランスよく着こなせるので、男女問わず楽しめる1着だと思います。
次にご紹介するのは、バイヤーがこれからレンタルしたいと考えているアイテムたち。ぜひ、レンタルの参考にしてみてくださいね。
1着目は、ナナミカ(nanamica)定番の高機能素材・アルファドライを使用したジャケット。汗を素早く吸い取り、外に逃がしてくれるので、いつでもドライで快適な着心地をキープ。さらに、シワになりにくくアイロンいらずのイージーケア仕様なので、忙しいビジネスパーソンにもぴったりです。
常にウィッシュリスト上位に入っているアルファドライのジャケットを選びました。汗をかいてもすぐに乾いたり、ストレッチ性があったり、シワになりにくかったり……とにかく“いいこと尽くし”な1着。移動が多い日や出張でも活躍してくれそうです。
見た目もマットで上品なので、カジュアルすぎず大人っぽく決まるのが良いですね。仕事はもちろん、プライベートでも使えるので、1枚レンタルしておくととても便利だと思います。アナザーアドレスでは、ジャケットだけでなく同素材のパンツも用意しているので、セットアップとしても楽しめますし、色も黒とネイビーの2色から選べます。季節を問わず長く使えるので、ぜひレンタルしてみたいですね。
落ち感が美しいセオリー(Theory)のウールステンカラーコート。シンプルなデザインでさまざまな服に馴染む万能アイテムです。
セオリーのステンカラーコートは、“オンもオフもこの1着があれば安心”と思えるデザインで、春の相棒アウターになりそうな予感。ビジネスシーンにはもちろん、デニムと合わせてカジュアルに着こなすのも良さそうです。細いウールの糸が使われているおかげで、上品な光沢感があり、きれいめに仕上がっているのも嬉しいポイントです。
「ウィッシュリスト」は、下の画像をタップしてチェックしてみてください。
最後に、アナザーアドレスの活用法についてお聞きしました。
仕事でもプライベートでもファッションのテイストは変わらないので、どちらでも使えるアイテムをレンタルすることが多いです。使い回しやすくて上品なデザインが好きなので、自然とシンプルなアイテムを借りることが多くなります。最近は、サングラスもレンタルしてみたいなと思っています。メンズでも楽しめるものが豊富に揃っているので、ぜひチャレンジしてみたいです。
いかがでしたか?アナザーアドレスのスタッフが実際にレンタルしたアイテムやこれからレンタルしたいウィッシュリストを参考に、ぜひアイテム選びを楽しんでください。
▼あわせて読みたい【スタッフのリアルレビュー】
PICK UP
08sircus
ビスコースワッシャージャケットM ◯ / L ◯
meanswhile
サイドスリットオープンカラーシャツM ◯ / L ◯
ULTERIOR
ウールライトメルトンショートブルゾンS ◯ / M ☓ / L ☓
BEDWIN & THE HEARTBREAKERS
ダブルブレストストライプジャケットS ◯ / M ◯ / L ◯
BLANC
BE007サングラスFREE ◯
Theory
ウールステンカラーコートS ◯ / M ◯ / L ☓
KICS DOCUMENT.
ポリエステルギャザーパンツFREE ◯
KIMMY
ラッセルメッシュプリントジャケットM ◯ / L ◯
SandWaterr
ツイルワークブルゾンS ◯ / M ◯ / L ◯
THE NORTH FACE PURPLE LABEL
フィールドシャツジャケットS ◯ / M ◯ / L ◯
nanamica
アルファドライクラブジャケットS ◯ / M ◯ / L ◯
NEZU YŌHIN TEN
アブストラクトジャカードブルゾンM ◯ / L ◯
KAMIYA
ボロダックジャケットS ◯ / M ◯