2025年春夏~取り扱いスタート!注目のレディース7ブランドを一挙紹介【NEW BRAND】

トピックメインイメージ
2025.02.27
SHARE
facebookアイコン Xアイコン lineアイコン

2025年春夏シーズンの新規取り扱いブランドをフィーチャー。レディース7ブランドをご紹介します。

レディースファッション

アキラナカ(AKIRANAKA)

数々の有名デザイナーを輩出してきたアントワープ王立芸術アカデミーを経て、アントワープでニットデザイナーに師事し、2006年に帰国したAKIRA NAKAさんがデザイナーを務める日本のファッションブランド、アキラナカ(AKIRANAKA)

立体裁断による洗練されたシルエットのアイテムや、北欧と日本のニット技術を掛け合わせたクチュールライクなニットを中心に、大人の女性を引き立てるエレガントなコレクションを展開しています。

 

2025年春夏シーズンは、ドイツの抽象画家 ゲルハルト・リヒターが生涯表現しようとしたとされる概念“シャイン”をメタファーとしてデザインに取り入れることを追求。前身頃のカッティングに捉われずボタンを配置したドレスなど、偶発性の中に生まれる新しい価値観にフォーカスしたアイテムが多数登場します。

ハルノブムラタ(HARUNOBUMURATA)

「Luxury of Silence」をコンセプトに、イタリアと日本から集められた上質なファブリックと高いドレーピング技術を組み合わせたコレクションを展開しているハルノブムラタ(HARUNOBUMURATA)。デザイナーは、ジョンリッチモンドのデザインチームや、ジル・サンダーのウィメンズ部門デザインチームでキャリアを積んだ村田晴信さん。

そんなハルノブムラタが2025年春夏シーズンに提案するのは、彫刻家 コンスタンティン・ブランクーシから着想を得たコレクション。静謐なラインにフォーカスして生み出したドレスを中心に、ハルノブムラタらしいエレガントなアイテムが展開されます。

ウラ・ジョンソン(Ulla Johnson)

ウラ・ジョンソンさんが1998年に設立したファッションブランド「ウラ・ジョンソン」。天然繊維や美しい仕上げ、フィットしやすいフォルムをベースにコレクションを展開しています。

2025年春夏シーズンに登場するのは、ジャクソン・ポロックの妻であり、抽象絵画のパイオニアとして知られる女性アーティスト リー・クラズナーの絵画作品を落とし込んだアイテム。色鮮やかでエネルギッシュなプリントが彩りを添えるワンピースやスカートが揃います。

 

イウエン マトフ(AEWEN MATOPH)

「個性を輝かせ、彩りを与える服」をコンセプトに、上品な中に遊び心を散りばめたアイテムを展開しているイウエン マトフ(AEWEN MATOPH)。ブランド名は、「優美な」「上品な」という意味を持つ 「いうえん(古語)」と、「纏う(まとう)」を古語読みした「まとふ」を掛け合わせた造語に由来します。

そんなイウエン マトフが2025年春夏シーズンに展開するのは、上品でエフォートレスなムードを纏うアイテム。ゆとりのあるシルエットがほどよい抜け感を演出するオールインワンや、短丈のトレンチコートなど、自分らしいファッションが楽しめるウェアが登場します。

クリンクル クリンクル クリンクル(crinkle crinkle crinkle)

“自分らしく纏える、愛に溢れた服”をテーマに、心ときめく服を提案しているクリンクル クリンクル クリンクル(crinkle crinkle crinkle)。「シワ」を意味する単語「crinkle」を3つ並べた愛らしいブランド名には、洋服を着ることによって“今日の私は可愛いな”と思えたり、裸では叶わないことを叶えてくれたりーーそんな呪文のように魔法がかかればいいなと願うディレクター・金原広和さんの想いが込められています。

ブランドのシグネチャーとなっているのは、繊細な表情が魅力の「3D embroidery series」と立体感のあるフリルがフェミニンなムードを演出する「cotton frill collerseries」。いずれもアナザーアドレスのNEW THIS WEEKでご紹介予定なので、ぜひチェックしてみてください。

エメ(AIMER)

フェミニンかつクラシカルなパーティスタイルを提案しているエメ(AIMER)。結婚式やパーティーのお呼ばれにぴったりなフォーマルドレスが多数揃います。

2025年春夏シーズンは総レースの上品なドレスや、腕周りが気になる人も安心して着用できる長袖タイプのドレスなどが入荷予定。すでに展開しているブラックフォーマルも要チェックです!

 

アクセサリー

アユス(AYUS)

アユス(AYUS)は、三重県伊勢市発のジュエリーブランド。ブランド名はサンスクリット語で「いのち、若さ」を意味し、伊勢市に根付く「常若(とこわか)」という言葉をコンセプトに、真珠を通して持続可能なものづくりを行なっています。

アナザーアドレスでは、シンプルながらもたしかな存在感を放つバロックパールのネックレスや、オケージョンにも活躍する端正なパールネックレスを展開予定。シンプルなコーディネートを格上げしてくれる、これからの季節にぴったりなジュエリーばかりなのでお見逃しなく!

 

▼関連記事

PICK UP