夏の上着は何着る?アウターとして涼しく羽織れるアイテムやメンズコーデをご紹介

トピックメインイメージ
2025.04.29
SHARE
facebookアイコン Xアイコン lineアイコン

「夏にアウターなんて暑い」と感じている方も多いでしょう。しかし、実は夏でも上着が役に立つシーンが意外とたくさんあります。また、半袖よりも長袖を着たほうが涼しく感じるケースも。

 

そこで今回は、夏にアウターが役に立つシーンや、アウターとして涼しく羽織れるアイテムを解説します。おすすめのメンズコーデもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。


■「アナザーアドレス」とは?

「アナザーアドレス」は、人気ブランドのアイテムを月額5,940円~レンタルでお試しいただける百貨店業界初のサブスクリプション(月額制)ファッションレンタルサービスです。

 

レンタルできるブランドは、メゾンマルジェラ(Maison Margiela)マルニ(MARNI)ビューティフルピープル(beautiful people)、セオリー(Theory)など300以上にのぼります。詳しくは「アナザーアドレスの使い方~アイテムを探すコツまで徹底解説!」よりご確認ください。

なぜ夏にアウター?意外と役に立つシーンとは

まずは、暑い夏の時期でもアウターとして羽織れるものがあると役に立つシーンをご紹介します。

電車内やオフィスの冷房対策

夏の時期の電車内やオフィスは、冷房が効きすぎて寒く感じることもしばしば。そんなときに、薄手のアウターがあれば体温調整がしやすく、冷房による冷え対策として役に立ちます。

 

体調を崩さないためにも、かばんに入るような薄手のアウターを1着用意しておくと安心です。

日差しの紫外線対策

日中の外出時、強い日差しの紫外線から肌を守るために、薄手で通気性の良いアウターが役立ちます。リネンやシアー素材など、風通しがよく汗をかきにくい素材がおすすめです。

 

また、一概には言えませんが、長袖は肌を覆い直射日光を防いでくれるため、半袖のときよりも体温が上昇しにくく、人によっては涼しく感じる場合も。

シンプルなコーデのアクセント材料

夏はTシャツやポロシャツなど1枚で済ませがち。しかし、軽アウターを1枚羽織るだけでこなれ感を演出でき、おしゃれ度もぐっとアップします。

 

夏のショッピングやデートなどで、ちょっと人と差をつけたいと思っている方にもおすすめです。

夏にアウターとして涼しく羽織れる万能アイテム

夏の時期は、何よりも“涼しさ”と“軽さ”が重要です。ここでは、夏にアウターとして涼しく羽織れる万能アイテムをご紹介します。

シャツ・シャツジャケット

夏に羽織るだけで、簡単にこなれ感を演出できるシャツやシャツジャケット。素材は、通気性のいいコットンやリネン素材のものがおすすめです。

 

カジュアルなTシャツコーデに加わるだけで、きちんとした印象も与えられるため、大事なデートや食事会などでも活躍してくれます。

 

薄手のカーディガン

薄手のカーディガンは、持ち運びもしやすく着脱も簡単なので、1枚は持っておくと便利なアイテムです。前述した電車やオフィスの冷房対策にも◎。

 

素材はコットンやリネン、ポリエステル素材などのサラッとした素材だと、夏でもムレにくく快適に過ごせます。

 

シアー・メッシュ素材の羽織り物

トレンド感のあるシアーやメッシュ素材の羽織り物も夏の暑い時期にはおすすめ。「見た目の涼しさ」と「通気性」を兼ね備えており、重ね着しても暑く見えず、軽やかな雰囲気を演出できます。

 

特にストリートやカジュアルコーデが好きで、夏でもおしゃれを楽しみたい人は、ぜひ取り入れてみてください。

 

夏に羽織れるアウターを使ったおすすめのメンズコーデ

ここからは、夏に羽織れるアウターを使ったおすすめのメンズコーデをご紹介します。

上品な大人のリラックススタイル

落ち着いた配色とゆとりあるシルエットが特徴的なコーディネート。ウジョー(UJOH)の黒のオープンカラーシャツは薄手のコットン素材で、暑い夏でも涼しく快適に過ごせます。


 

インナーにはボルドー系のTシャツを差し色として使い、全体に大人の深みをプラス。そこに、ワイドなグレースラックスを合わせて抜け感を演出しました。

 

爽やかなブルーで夏に清涼感を

エポカ ウォモ(EPOCA UOMO)のカーディガンは、清涼感のある淡いブルーカラーが涼しさを感じさせてくれます。リネン素材を使用しているため、暑い夏でも快適に着用可能。薄手なので、かばんに畳んでしまっておいても邪魔にならない点もうれしいポイントです。

 

ボトムスには落ち着いたダークトーンのスラックスを選んで、きれいめ要素をプラス。足元はレザーのグルカサンダルを合わせることで、季節感ときちんと感の両方を兼ね備えたコーデに仕上げました。

 

カラーパンツで差をつける!夏のストリートコーデ

シンプルになりがちな夏は、色物を使って遊び心あるコーディネートを楽しんでみるのもおすすめです。

 

鮮やかなパープルカラーが目を惹くマーモット キャピタル(MARMOT CAPITAL)のワイドパンツは、履くだけでストリート感とモードな印象をプラスしてくれる1着。

 

上着には、ボトムスが引き立つように淡いアイボリーカラーのシャツジャケットを合わせてバランスを維持。薄手のコットン素材なので、夏でも快適に着用可能です。インナーに仕込んだタイダイ柄のTシャツは、コーディネートに季節感と程よいアクセントを与えてくれます。

 

夏でも重くない涼しげモードスタイル

オールブラックでまとめたモード感漂う夏のメンズスタイル。ターク(TAAKK)のシャツは袖にシアー素材を使用しているため、黒でもそこまで重く見えなく、涼しさも感じられます。


 

さらに、ボトムスはハーフパンツを選び、軽快さをプラス。足元には無骨なブラックブーツを合わせて、ストリートとモードのバランスを巧みに融合したコーデに仕上げました。

 

夏に涼しく羽織れるアウターで快適さとおしゃれを両立しよう

夏に涼しくアウターとして羽織れるアイテムがあると、冷房対策や紫外線対策、シンプルになりがちな夏のコーデのアクセントなどで活躍してくれます。

 

アナザーアドレスでは、夏でも涼しく羽織れるアイテムを豊富にご用意しており、お手頃価格でレンタル可能。気に入ったアイテムはそのまま買い取ることもできます。アナザーアドレスで自分の着用シーンに合った1枚を見つけて、夏のスタイルを格上げしてみてください。

PICK UP