アナザーアドレスで服をレンタルする際に、「商品が多すぎて、どれを選べばいいのか分からない」「なんとなくレンタルしたいアイテムは決まっているけれど、どうやって探せばいいのか分からない」──そんなもどかしさを感じたことはありませんか?
そこで今回は、そうしたお悩みを解決するおすすめの機能を紹介。アナザーアドレスをはじめて利用する方も、いつもご利用いただいている方も、ぜひ最後までチェックしてみてください。
アイテムを探すとき、つい商品一覧をスクロールしてしまいがちですが、実はメニューアイコン「≡」こそ、効率よく探すための近道。画面左上にある「≡」マークをタップすると、カテゴリ検索やブランド検索など、便利な機能が一括で表示されます。
たとえば、「このブランドのレディースアイテムが見たい」というときは、性別を【WOMEN】に切り替えてから【ブランドから探す】をタップ。
ワンピースやアウターなどカテゴリから絞り込みたいときは【カテゴリから探す】が便利です。
ちなみに、性別で絞り込んで検索した場合でも、検索結果にはジェンダーレスアイテム(※)が含まれた状態で表示されます。ジェンダーレスアイテムを非表示にしたい場合は、画面上部の【ジェンダーレスアイテムの表示】をオフに切り替えてください。
メンズ規格だがウィメンズでも着用いただけるアイテム、またはウィメンズ規格だがメンズでも着用いただけるアイテムのこと。枠無しの画像がウィメンズ規格商品、枠有りの画像がメンズ規格商品です。
また、アナザーアドレスの使い方を今一度おさらいしたいという場合も、「≡」マークから【ご利用ガイド】にすぐアクセス可能。分からないことがあるときは、【ご利用ガイド】の下にある【よくある質問】をチェックしてみてください。
具体的にレンタルしたいアイテムが決まっている場合は、商品一覧ページの上部(PC画面では左サイド)にある詳細検索機能をチェック。
たとえば「夏の通勤用に、無地の黒い半袖ワンピースをレンタルしたい」ときは、以下のように条件を設定してから【絞り込み】ボタンをタップ。すると、その条件に合ったアイテムが一覧で表示されます。
また、「夏に羽織れる長袖カーディガンをレンタルしたい」というときは、キーワード検索と絞り込み検索の掛け合わせが便利です!ぜひ、試してみてください。
また、検索結果は【表示順】を切り替えることで、好みに合わせた順番に並べ替えることが可能。
たとえば、新作をいち早くチェックしたいなら新着順、多くのユーザーから支持されている人気アイテムを選びたいなら評価の高い順。「せっかくのレンタルだから、普段は手が届かない高価なアイテムに挑戦したい!」というときは参考価格の高い順がおすすめです。また、自分の好みに合いそうなアイテムを探したいときは、AIが自動で並び替えてくれる(※)おすすめ順を選んでみてください。
※AIによる並び替えはログイン後に反映されます。
さらに、スマートフォンご使用の際は、表示形式の切り替えも可能。検索結果一覧右上の■マークをタップすることで、「2列表示」と「3列表示」の切り替えができます。
「可愛いけど、自分に似合うかどうか分からない」――そんなときは、ファッションタイプ診断の結果を活用してみてください。骨格タイプ・顔タイプ・パーソナルカラー・好みタイプの4軸から商品を絞り込むことができ、自分に似合う理想の1着にぐっと近づけます。
「いつも同じような服ばかり選んでしまう」「冒険したいけど失敗はしたくない」そんな方にこそ、まず試していただきたい機能です。まだ診断をしていない方は、こちらからファッションタイプ診断をチェックしてみてください。
服選びに迷ってしまうのは、選択肢が豊富なアナザーアドレスだからこそ。ですが、今回ご紹介した機能を活用すれば、「探す」時間も「選ぶ」時間も、もっとスムーズに!メニューアイコン「≡」の中に詰まった便利機能や、詳細検索・診断コンテンツを味方につけて、理想の1着との出合いを楽しんでみてください。
「アナザーアドレス」は、人気ブランドのアイテムを月額5,940円(税込)~レンタルでお試しいただける百貨店業界初のサブスクリプション(月額制)ファッションレンタルサービス。ブランドラインナップは、メゾン マルジェラ(Maison Margiela)、マルニ(MARNI)、ワイズ(Y’s)、ビューティフルピープル(beautiful people)、セオリー(Theory)、アドーア(ADORE)など300以上にのぼります。詳しくは「アナザーアドレスの使い方~アイテムを探すコツまで徹底解説!」よりご確認ください。