【7月】レディース服装見本|北海道・沖縄など夏旅行コーデも

トピックメインイメージ
2025.06.03
SHARE
facebookアイコン Xアイコン lineアイコン

本格的な夏が到来する7月。気温も湿度も高く、毎日の服装選びが億劫になることも。そこで今回は、7月の気候に合わせた快適かつおしゃれなレディースコーデのコツと、おすすめアイテムをご紹介します。

 

■骨格タイプ・顔タイプ・パーソナルカラーを無料診断できる「アナザーアドレス」とは?
「アナザーアドレス」は、人気ブランドのアイテムを月額5,940円~レンタルでお試しいただける百貨店業界初のサブスクリプション(月額制)ファッションレンタルサービス。詳しくはこちら

7月の気温&天気は?

7月は本格的な夏の始まりであり、全国的に気温・湿度ともに高くなる時期です。特に梅雨明け直後は蒸し暑さがピークに達し、最高気温が30度を超える日も珍しくありません。また、急な雷雨が発生することもあるため、天気の急変にも注意が必要です。

【東京】の平均気温・最高気温・最低気温

東京の2024年7月の平均気温・最高気温・最低気温は以下の通り。

 

平均気温

最高気温

最低気温

28.7度

33.5度

25.0度

※参考:気象庁「過去の気象データ」2024年7月の月ごとの値(東京)をもとに作成

【大阪】の平均気温・最高気温・最低気温

大阪の2024年7月の平均気温・最高気温・最低気温は以下の通り。

 

平均気温

最高気温

最低気温

29.6度

33.5度

26.8度

※参考:気象庁「過去の気象データ」2024年7月の月ごとの値(大阪)をもとに作成

7月に活躍するレディースファッションアイテム

洗える服

汗をかきやすい7月は、自宅で簡単に洗える服が活躍。毎日気兼ねなく着られて、清潔感もキープできるのが嬉しいポイントです。アナザーアドレスでは、一部の商品に限り夏季限定で自宅での手洗いが可能に。ぜひ、この機会にお試しください。

 

カーディガン・長袖シャツ

日差しが強い7月は、肌を守るための羽織りものがあると便利。カーディガンや長袖シャツなら、冷房対策にもなります。

 

サングラス

紫外線対策としてぜひ用意しておきたいのが、目元を守るサングラス。実用性はもちろん、コーディネートのアクセントとして取り入れるだけで、一気にこなれた印象に仕上がります。

 

通勤から夏旅行まで!7月を快適に乗り切るおすすめコーデ8選

7月の通勤コーデ

前身頃に施されたフリルが印象的なジュンオカモト(JUN OKAMOTO)のシャツブルゾン。きちんと感の中に華やかさを添えてくれる優秀トップスです。さらっと軽やかな素材で、暑さが厳しい7月の通勤にも◎。引き締め役として黒のテーパードパンツを合わせれば、甘さを程よく抑えたオフィスカジュアルが完成します。

 

7月の旅行コーデ

【北海道旅行】

夏休みを使って訪れたい7月の北海道。ただし、いくら北に位置するといっても、日中は暑さを感じる地域もあります。たとえば札幌に行くなら、半袖トップスがぴったり。今回選んだのは、Tシャツ×ビスチェのレイヤード風トップス。1枚で着映えが叶い、旅先でもラクにオシャレが楽しめます。ボトムスには、裾のフリンジが効いたデニムパンツを合わせて、程よくこなれた印象に。

 

【北海道・札幌】平均気温:23.3度(2024年7月)

 

【沖縄旅行】

強い日差しが照りつける7月の沖縄では、ノースリーブトップス×リラックス感のあるパンツで涼しさ重視の装いを。今回ピックアップしたのは、フォルテ フォルテ(forte_forte)のニットベスト。鮮やかなカラーコンビネーションとフリンジデザインが、旅気分をぐっと高めてくれる1着です。ボトムスにはパープルのパンツを合わせて、リゾート地だからこそ楽しめるカラフルなコーディネートに仕上げました。

 

【沖縄・那覇】平均気温:30.5度(2024年7月)

 

7月のデートコーデ

フリルブラウスと花柄スカートの組み合わせは、フェミニンさと上品さを兼ね備えた理想のデートスタイル。清楚な白ベースに、ラベンダーカラーのバッグを差し色にすることで、ほんのり甘くて洗練された印象に。肌見せ控えめながら涼しげで、昼のお出かけにもぴったりな好印象コーデです。

 

7月の女子会コーデ

暑さが厳しい日の女子会には、爽やかさときちんと感を両立したコーデが正解。涼しげなストライプパンツに、ボリューム袖の白ブラウスを合わせれば、清潔感も華やかさも手に入ります。足元には肌なじみのいいサンダルで抜け感を、手元にはメタリックカラーのバッグでほんのりモードなアクセントをプラスして。

 

7月の結婚式コーデ

夏の結婚式では、見た目にも涼しげなカラーを選ぶのも素敵。繊細なレースが美しいブルーのワンピースなら、暑さの中でも軽やかに華やぎを演出してくれます。高めのウエストラインを強調するベロアテープが、スタイルアップを叶えてくれるのも嬉しいポイント。

 

7月の夏祭り・花火大会コーデ

お祭りや花火大会など、夏らしいイベントを思いきり楽しむなら、やっぱり浴衣で出かけたいもの。カプキ(KAPUKI)が展開するポンポン菊柄の浴衣は、一味違ったモダンな着こなしを楽しみたい方にぴったりです。帯よりも軽く、着脱も簡単な「帯ベルト」仕様なので、浴衣が久しぶりという方も気負わず取り入れられます。

 

7月の保護者会コーデ

本格的に暑さが増してくる7月の保護者会には、涼しげでいてきちんと感のある装いが理想。ノースリーブの黒セットアップなら、軽やかさがありつつも落ち着いた印象を与えてくれます。

 

レンタルを活用して夏ファッションを楽しんで

気温やイベントに合わせて服装の選び方が難しい夏こそ、レンタルサービスが心強い味方。いつもとはひと味違うスタイルに挑戦したり、シーンに合った服を無理なく取り入れたり――レンタルならではの気軽さで、ファッションの幅がぐんと広がります。お気に入りの1着を見つけて、暑い季節も自分らしくおしゃれを楽しみましょう。
 

■「アナザーアドレス」とは?

「アナザーアドレス」は、人気ブランドのアイテムを月額5,940円(税込)~レンタルでお試しいただける百貨店業界初のサブスクリプション(月額制)ファッションレンタルサービス。ブランドラインナップは、メゾン マルジェラ(Maison Margiela)マルニ(MARNI)、ワイズ(Y’s)、ビューティフルピープル(beautiful people)、セオリー(Theory)、アドーア(ADORE)など300以上にのぼります。詳しくは「アナザーアドレスの使い方~アイテムを探すコツまで徹底解説!」よりご確認ください。

 

PICK UP