【8月の服装】上旬・中旬・下旬のレディースコーデ|シーン&旅行先別服装も

トピックメインイメージ
2025.07.03
SHARE
facebookアイコン Xアイコン lineアイコン

8月は1年でもっとも気温が高く、蒸し暑さがピークに達する時期。毎日何を着れば快適に過ごせるのか、コーデ選びに悩む人も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、8月の気温の特徴をふまえた服装選びのコツから、シーン別・旅行先別のおすすめコーディネートまで、暑い夏をおしゃれに乗り切るヒントをたっぷりご紹介します。

■骨格タイプ・顔タイプ・パーソナルカラーを無料診断できる「アナザーアドレス」とは?
「アナザーアドレス」は、人気ブランドのアイテムを月額5,940円~レンタルでお試しいただける百貨店業界初のサブスクリプション(月額制)ファッションレンタルサービス。詳しくはこちら

8月の気温は?

全国的に1年で最も暑さが厳しくなる8月。東京の平均気温は29.0℃(※1)、大阪の平均気温は30.4℃で、日中の最高気温が35℃を超える日も多く、24時間通して“暑さ対策ファッション”が求められます。まずは、8月の上旬・中旬・下旬の3つの時期に分けて、気温の傾向とそれに合ったおすすめの服装をご紹介します。

 

※1)参照:国土交通省 気象庁 「過去の気象データ」2024 年 8 月の月ごとの値(東京) 

※2)参照:国土交通省 気象庁「過去の気象データ」2024年8月の月ごとの値(大阪)

(いずれも外部サイトに遷移します)

【8月上旬】のおすすめの服装

猛暑日が続く8月上旬は、とにかく涼しさと通気性を重視して服装を選ぶのが正解。ノースリーブのワンピースやリネン素材のトップスなど、肌離れのいいアイテムが活躍します。屋内の冷房対策には、カーディガンなど軽めの羽織りがあると安心です。

 

【8月中旬】のおすすめの服装

お盆休みのある8月中旬は、帰省や旅行など移動が増える時期。引き続き猛暑日が続く一方で、冷房の効いた室内や電車移動では冷えすぎに注意が必要です。楽な着心地ときちんと感を両立できるセットアップやワンピースがあると、家族との集まりやちょっとした外出にも対応しやすく便利です。

 

【8月下旬】のおすすめの服装

まだまだ暑さの厳しい日が続く8月下旬ですが、そろそろ秋を意識したくなる頃。気温は高くても、色で少しずつ季節感を先取りするのがおすすめです。ブラウンやカーキ、ボルドー、マスタードイエローといった“秋色”の夏服を取り入れて、秋気分を楽しみましょう。

 

8月に活躍するレディースファッションアイテム

洗えるワンピース

暑さで毎日のコーディネートを考えるのもひと苦労……そんな8月に頼れるのが、1枚で着映えるワンピース。さらっと着るだけでサマになるうえ、シルエットやカラー次第でカジュアルにもきれいめにも対応できる万能アイテムです。さらに自宅で洗えるワンピースなら、汗をかいても気兼ねなく着回せて、いつでも清潔&快適に過ごせます。

 

プラスワンアイテム

Tシャツにボトムスを合わせたワンツーコーデが定番になりがちな夏こそ、“もう1枚”の工夫でおしゃれの差がつく季節。そんなとき頼れるのが、簡単に着こなしを格上げしてくれるプラスワンアイテムです。たとえばビスチェなら、いつものコーデにトレンド感と立体感を加えることができ、シンプルな装いにも奥行きが生まれます。

 

サングラス

日差しが強い8月は、UV対策としてもサングラスが欠かせない存在。シンプルなデザインなら通勤シーンにも取り入れやすく、きちんと感をキープしながら目元を守ってくれます。インパクトのあるフレームを選べば、Tシャツやワンピースなどシンプルな夏コーデのアクセントにもぴったりです。

 

【シーン別】8月のおすすめコーデ

8月の【通勤】コーデ

猛暑が続く8月の通勤シーンでは、見た目の涼しさときちんと感のバランスが鍵。腕周りがきれいに見えるフレンチスリーブのブラウスに、軽やかなフレアスカートを合わせれば、オフィスに相応しい好印象スタイルに。手元には、収納力ばっちりな黒バッグを合わせて。

 

8月の【デート】コーデ

夏のデートには、涼しげで清潔感のあるきれいめコーデが好印象。ニュアンスピンクの柄トップスにピュアな白スカートを合わせれば、程よく力の抜けた大人のフェミニンスタイルが完成します。

 

8月の【女子会】コーデ

夏の女子会は、涼しげで可愛げのあるスタイルで気分を上げて。リボンが施された袖が目を引く白ブラウスにショートパンツを合わせれば、甘さと抜け感のバランスがちょうどいい大人の華やぎコーデに。仕上げに、小ぶりのゴールドバッグでアクセントを添えて、洒落っ気をアピールして。

 

8月の【夏祭り・花火大会】コーデ

お祭りや花火大会など、日本の風情を楽しむ夏イベントには、浴衣がぴったり。淡い色合いのすずらん柄を選べば、涼やかさと上品さのどちらも叶い、写真映えもばっちりです。

 

>>アナザーアドレス取り扱い浴衣一覧

8月の【フェス】コーデ

真夏のフェスは、暑さ対策と動きやすさを重視しつつ、おしゃれ感も忘れずにいたいところ。白T×メッシュベストのレイヤードなら、通気性がよくて見た目にもこなれた印象に。スカート見えするワイドなデニムパンツは、アクティブに動きやすくて◎。仕上げに、ネオングリーンのリュックでエネルギッシュなアクセントをプラスして。

 

【番外編】〈旅行先別〉8月のおすすめコーデ

北海道旅行の服装見本

8月の北海道は日中こそ過ごしやすい気温ですが、朝晩は20℃を下回ることもあり、軽めの羽織りがあると安心。透け感のあるロングシャツなら、体温調整はもちろん、コーデのアクセントとしても活躍します。動きやすいジーンズにスニーカーを合わせれば、街歩きから自然散策まで幅広く対応します。

 

沖縄旅行の服装見本

真夏の沖縄は、日差しが強く湿度も高いため、風通しの良いワンピースが大活躍。ストライプ柄のノースリーブドレスなら、1枚で爽やかさも映え感も両立できます。冷房対策に羽織りを持ち歩きつつ、鮮やかな黄色のバッグを効かせれば、リゾートらしい遊び心ある着こなしに。

 

オーストラリア旅行の服装見本

南半球にあるオーストラリアは、日本が真夏の8月でも現地は冬。シドニー周辺では日中は15℃前後、朝晩は10℃を下回る日もあるため、防寒アウターや厚手のニットが必須です。アナザーアドレスなら、真夏の日本でも冬物をレンタルできるから、現地の気候に合ったおしゃれがすぐに叶うのも嬉しいポイント。暖かさも動きやすさも兼ね備えたスタイルで、海外旅行を快適に楽しみましょう。

 

イギリス旅行の服装見本

8月でも肌寒い日が多く、急な雨も珍しくないロンドン。デニムジャケット×ジャンプスーツのきれいめカジュアルなら、観光にもアフタヌーンティーにもなじみやすく、気温差にも柔軟に対応可能。落ち着いたトーンに映えるカラーバッグを効かせて、シンプルながら洗練された旅スタイルに。

 

スイス旅行の服装見本

標高の高い地域が多いスイスでは、8月でも朝晩は肌寒く、日中は日差しが強め。そんな気候には、カットソー×キャミワンピにデニムジャケットを重ねたレイヤードスタイルがおすすめです。加えて、日差しから目元を守ってくれるサングラスもお忘れなく。

 

フランス旅行の服装見本

フランスの首都・パリは、北海道よりも緯度が高い場所にあります。にもかかわらず、2025年は7月の時点で30度を超える日が多く観測されました。8月も引き続き、暑さが続く可能性があります。

 

リラクシングな黒のロングワンピースなら、1枚で絵になるシックなルックスに加え、風を通しやすいストレスフリーな着心地も◎。ストールやカラーバッグで差し色を加えれば、街歩きから美術館巡りまで対応できる、気品あるフレンチシックな旅スタイルが完成します。

 

韓国旅行の服装見本

トリムコントラストワイドパンツ

感度の高いファッションが楽しめる韓国旅行では、街に溶け込むようなトレンドスタイルを意識したいところ。旅の準備段階から、現地ブランドのアイテムを取り入れて“韓国気分”を高めるのもおすすめです。パフスリーブのドット柄トップスに、韓国ブランド・インク(EENK)のワイドパンツを合わせれば、写真映えばっちりな大人のカジュアルコーデに。

 

タイ旅行の服装見本

8月のタイは気温30℃前後で湿度も高いため、風通しの良さと着心地の良さが服選びのカギに。リラクシングなリゾートワンピースなら、暑さの中でも快適に過ごせて、寺院巡りやショッピングにもぴったり。日差しがとても強いため、サングラスや日傘などのUV対策も忘れずに。

 

ハワイ旅行の服装見本

年間を通して暖かいハワイでは、8月も最高気温30℃前後と夏真っ盛り。グラフィカルなキャミソールワンピースは、リゾート感もたっぷりで1枚で着映えが叶います。歩きやすいサンダルや軽やかなミニバッグを合わせれば、ビーチサイドからショッピングまで快適に楽しめる装いに。加えて、冷房や日焼け対策に、薄手の羽織りを常備しておくと安心です。

 

アナザーアドレスで8月の服をレンタル

イベントが盛りだくさんの8月は、気温やシーンに合わせた服装選びが毎日のちょっとした悩みに。そんなときこそ、着たい服をそのときどきで選んでレンタルできるアナザーアドレスが頼りになります。洗える夏服から、海外旅行向けの季節外アイテムまで幅広く揃っているので、ぜひご利用ください。

■「アナザーアドレス」とは?

「アナザーアドレス」は、人気ブランドのアイテムを月額5,940円(税込)~レンタルでお試しいただける百貨店業界初のサブスクリプション(月額制)ファッションレンタルサービス。ブランドラインナップは、メゾン マルジェラ(Maison Margiela)マルニ(MARNI)、ワイズ(Y’s)、ビューティフルピープル(beautiful people)、セオリー(Theory)、アドーア(ADORE)など300以上にのぼります。詳しくは「アナザーアドレスの使い方~アイテムを探すコツまで徹底解説!」よりご確認ください。

 

PICK UP